編集 | 編集(GUI) | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2024-03-21 (木) 18:26:26
トップページ / 冒険者の町 / クエスト攻略

クエスト攻略 Edit

レイダークエスト Edit

レイダー応用編 Edit

トーチのパズルをクリアする。

これが一番ラクに終わらせられる。

正義のために東へ! Edit

1つ目の目標の、HP回復なしでレイダー単色、氷河の書物庫4F到達は
リミットブレイカーメテオ・ジャンプ(部屋全体の処理カード)
ディバインクロスサン・ストライクマスタースパーク(盾貫通かつ、ダメージを与えやすいカード)
献身ジェットパック(ドロー、移動として使用できる補助カード)
上記のカードでデッキを構成しておくのがオススメ。
反動によるダメージで、プレイヤーが倒れることはないがメテオ・ジャンプリミットブレイカーとは違い
ギズモも対象になるため、テスラクローと丸ノコには注意。ゴーレムの居る部屋で使うと、手早く進行できる。

近接攻撃はリミットブレイカーだけで攻撃していれば問題ない。
アーキタイプの制限もないので、難しくないお題。
再配置で自分を指定して穴に落ちれば、ショートカットも出来る。)

レイダーのクエスト(5) Edit

1つめの目標の60ダメージに関しては、2つ目の目標を進行中に達成できるレベルなので、難しいことはない。
達成できない場合は、バトル中に無限APで周囲8マスにモブを召喚して、ヘブンランスでダメージを出せば解決できるでしょう。

2つ目の目標である、レイダー単色でターン内に書物庫のボス攻略は
4回目で紹介しているデッキのジェットパックを、ヘブンランスに入れ替えておき、ボス戦までに献身で10ダメージが出せる幻カードを蓄えておけば、達成できるでしょう。
キュリオには、直近のレイダークエストの報酬として手に入る、槍のお守りを装備しておくと道中の難易度が下がるため、オススメ。

トラベラークエスト Edit

トラベラーのクエスト(5) Edit

有力なカードブリンク(あればフラッシュブーメラン
       アドレナリンいざ金庫へ治癒カード

移動の制限はボス戦だけ。正直やる事は4回目と大差ない。

トームの印章を装備して、アドレナリンいざ金庫へ
持っていればエナジーニードルなどを、デッキに入れることを推奨。

小休憩再補充といった、治癒できるカードも入れておけば万全。

デッキ内のカードを全てドロー仕切って、手札にしたら
ライブラリと墓地が0の時に、アドレナリンを連打するだけで無限APが完成する。

基本はブーメランを2枚ほど使えば、無限APをせずとも、すぐに敵を一掃できる。
ライブラリからカードを引っ張りたい時は、いざ金庫へを使用すればいい。

オラクルクエスト Edit

最後の難関 Edit

上は塔のショートカットを利用するだけでOK。

下の有力なカード鏡のオーブ抹消再配置
直前のクエスト報酬で手に入るキュリオ「そろばん」を装備する事をオススメ。
ルーンでターン毎のAPを5以上にしておくとそろばんの効果で無限に強カードを使いまわせるので、なお良い。
ボスには抹消が効かないが、鏡のオーブによる引誘が有効。
隠密が付与されているモブにも、鏡のオーブで対処が可能。

ワーデンクエスト Edit

最後の試練 Edit

上は凍った隕石で病気5、偽りの約束で猛毒5を獲得してから浄化。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • レイダーの最後の挑戦、氷河の書物庫のボス戦1ターン目で、
    マグマフィールドで自分が死んだらクリア扱いになりました。 -- 2023-07-15 (土) 21:43:35
  • 特殊クエスト:瞬きの鏡(クエストログなし)1.酒場の入口にいるポータルの娘に話しかける2.ダンジョンから帰還後話しかけるとマナグラスの加工職人を探していると言われるので、銀行前にいる大工(左側)と会話し、ポータルの娘に報告する3.ボス一体撃破後後ホームクリスタル(ゲーム開始地点)の右とリスポーン地点(ストーンキーパーがいる場所)に鏡が出現4.ダンジョンから帰還後5.任意のダンジョン制覇後に銀行入口付近とマスタートラベラーがいるエリアをつなぐ鏡が出現する -- 2023-08-26 (土) 09:21:28
    • 追記:これ知ったのがゲーム終盤だったため条件に誤りがある可能性があります(Steamのコミュニティガイドに書いてありました)。3のボス撃破後は新キャラ作ってチュートリアルボス倒したら行けましたが、ダンジョンクリアは未達成なので5の鏡はありませんでした -- 2023-08-26 (土) 09:26:37
お名前: